2015年05月24日
逆さ富士
こんばんわ
今日2回目の更新です。
まとめて更新している訳ではありません、、、
今日の午前中は子供の田植え体験教室でした。

最初は楽しそうにやってました^ ^
周りを散歩していたら

田んぼで逆さ富士が、、富士山はいつも見えるので
あまり写真撮ったりしませんが思わずシャッターを押していました^_^
富士山はゆっくり見るとやっぱり良いですね。
今日2回目の更新です。
まとめて更新している訳ではありません、、、
今日の午前中は子供の田植え体験教室でした。

最初は楽しそうにやってました^ ^
周りを散歩していたら

田んぼで逆さ富士が、、富士山はいつも見えるので
あまり写真撮ったりしませんが思わずシャッターを押していました^_^
富士山はゆっくり見るとやっぱり良いですね。
2015年05月24日
ラナがやって来た!
こんにちわ^_^
やっぱりブログを更新するのって大変ですねw
早くももうダメかなって思ってしまいました~_~;
まぁ無理せずに書いてきます。
最近はみなさんのブログをめちゃくちゃ徘徊しまくってます(^^;;
コメントも入れたいのですが何せ内気なものでなかなかコメントも出来ずにいます・・・
読めば読むほど欲しいものが増えていきナチュラムの
お気に入りリストが大変な事にww
今までは使った事が無かったのですがボーナス一括払いなんていうシステムを勉強してみたり
完全に物欲沼にはまりまくってる今日この頃です(≧∇≦)
以前から検討していた新幕ですがまずはスクリーンとママになんとか了解を取り


小川キャンパルのラナを購入しました\(^o^)/
いろいろ何にしようか迷いましたが以前から憧れていた小川キャンパルに決めました。
ブログ徘徊から情報を得た張り綱にナスカンを付けるという技もやってみました。

100均でナスカンを購入し

結ぶだけですけど。。
強度的な心配がありますが楽になるという情報に反応してしまいました。
取り敢えず何をやっていても楽しいですね^ ^
早くキャンプ行きたーい。
やっぱりブログを更新するのって大変ですねw
早くももうダメかなって思ってしまいました~_~;
まぁ無理せずに書いてきます。
最近はみなさんのブログをめちゃくちゃ徘徊しまくってます(^^;;
コメントも入れたいのですが何せ内気なものでなかなかコメントも出来ずにいます・・・
読めば読むほど欲しいものが増えていきナチュラムの
お気に入りリストが大変な事にww
今までは使った事が無かったのですがボーナス一括払いなんていうシステムを勉強してみたり
完全に物欲沼にはまりまくってる今日この頃です(≧∇≦)
以前から検討していた新幕ですがまずはスクリーンとママになんとか了解を取り


小川キャンパルのラナを購入しました\(^o^)/
いろいろ何にしようか迷いましたが以前から憧れていた小川キャンパルに決めました。
ブログ徘徊から情報を得た張り綱にナスカンを付けるという技もやってみました。

100均でナスカンを購入し

結ぶだけですけど。。
強度的な心配がありますが楽になるという情報に反応してしまいました。
取り敢えず何をやっていても楽しいですね^ ^
早くキャンプ行きたーい。
タグ :ラナ
2015年05月14日
BBQ用アルミホイル
こんにちわ
GWキャンプで腰痛を悪化させてしまいました、、、
最近いろんなメーカーからBBQ用のアルミホイルが販売されてますよね。
とにかく楽をしたい私としては愛用しています^ ^
後片付けが楽なのはもちろんですが、それ以上にいつまでも
ファイアグリルが綺麗な状態で使用出来るのでそれが一番嬉しいです(*^_^*)
いつもはこれを使っています。
最近では100円ショップのセリアでも売っています。

長さは2mなので価格差程の違いは無いのですが厚みも同じなので使ってみた感じは
同じでした。
毎日いろいろキャンプ用品を探しているだけでも楽しいですね〜〜\(^o^)/
GWキャンプで腰痛を悪化させてしまいました、、、
最近いろんなメーカーからBBQ用のアルミホイルが販売されてますよね。
とにかく楽をしたい私としては愛用しています^ ^
後片付けが楽なのはもちろんですが、それ以上にいつまでも
ファイアグリルが綺麗な状態で使用出来るのでそれが一番嬉しいです(*^_^*)
いつもはこれを使っています。
最近では100円ショップのセリアでも売っています。

長さは2mなので価格差程の違いは無いのですが厚みも同じなので使ってみた感じは
同じでした。
毎日いろいろキャンプ用品を探しているだけでも楽しいですね〜〜\(^o^)/
2015年05月14日
清里中央オートキャンプ場
こんにちわ
キャンプで更に腰を痛めたファンぱぱです(≧∇≦)
5/2~5/4の日程で清里中央オートキャンプ場に行って来ました。
今回はお仕事でもお世話になっているSさん家族と一緒に行ったのでとても楽しいキャンプに
なりました。
Sさんの家にも8歳と10歳の子供がいるのでうちの子供達も大はしゃぎでした。
子供が4人もいると全くまったりは出来ませんでしたがw
夜は2日とも雨になってしまいましたが最終日は朝から晴れたのでテントを乾かして帰って
来ることが出来ました。
今回初張りだったヘキサタープは

こんな感じに晴れました‼️
初張りにしてはまずまずだったのではないでしょうか。

タープの中はこんな感じで。
ただレイアウトが初心者丸出しでポールや張り綱の位置まで計算できずに

テントの入り口がポールと張り綱だらけになってしまいましたw
まぁこれから学習して行きます(*^_^*)
キャンプで更に腰を痛めたファンぱぱです(≧∇≦)
5/2~5/4の日程で清里中央オートキャンプ場に行って来ました。
今回はお仕事でもお世話になっているSさん家族と一緒に行ったのでとても楽しいキャンプに
なりました。
Sさんの家にも8歳と10歳の子供がいるのでうちの子供達も大はしゃぎでした。
子供が4人もいると全くまったりは出来ませんでしたがw
夜は2日とも雨になってしまいましたが最終日は朝から晴れたのでテントを乾かして帰って
来ることが出来ました。
今回初張りだったヘキサタープは

こんな感じに晴れました‼️
初張りにしてはまずまずだったのではないでしょうか。

タープの中はこんな感じで。
ただレイアウトが初心者丸出しでポールや張り綱の位置まで計算できずに

テントの入り口がポールと張り綱だらけになってしまいましたw
まぁこれから学習して行きます(*^_^*)
Posted by ファンぱぱ at
07:09
│Comments(0)
2015年05月13日
ブログ始めました
こんにちわ
静岡県在住のファンパパと申します。
子供達とのコミュニケーション不足解消の為、キャンプ初心者でしたが2年ほど前からキャンプを楽しんでいます。
そうは言っても年2回くらいしか行ってませんが・・・
最近だんだんとキャンプにハマって来たのでブログを書いてみようと思い立ちました。
面倒くさがり屋なので毎日の更新は出来ませんがまったり更新して行きます!

キャンプを始めようと思い立ち始めて購入したテントです。
サウスフィールドの2ルームテントです。
この時は価格でこれに決めましたw
でも問題なく使えましたよ~、雨漏りとかも全然なく快適でした。
他のテントを使ったことが無いので比べられませんがw
キャンプにハマって来ると物欲が湧いてきます・・・・
最近はテントの買い替えを考えていてママとの交渉の日々です

そんな心の葛藤を書いていければと^o^